桜花丸部ログ

自分の活動の発信やEスポーツについて選手目線で語ったり

オーダー理論丸

どうもおうかまるです

今回はオーダーにおけるを自分の考えを書いていきたいと思います。

 

完全に個人の意見なので鵜呑みにするのはよくないです。

必要なところを取り入れてください。

理論
基本的に最終的なドン勝までの勝ち筋を考えて
そこから逆算して過程を決めていくことになります

よく次の動きを決めて指示を出すのがオーダーだといわれますが
間違っていないですがそれだけだと言葉が足りません

PUBGにおけるエリア収縮はランダム性もあり位置的優位性が高いゲームになっています。
次どうするのか選択肢を沢山持っていても最終的にどうエリアを取りきるのかそこをどう有効活用するのか考えていないと行き当たりばったりになり安定しないからです。

最終的なドン勝の道筋を決めておけば迷うことはほとんどないです。

どんなエリアからでも勝てるような道を見つけられるのが理想ですがほぼ不可能です。
有利なエリアは限定され2.3チームによる決戦になります。
段階的に第2第4第6で位置的有利を取れるように目標を立てることが現状できる最善策だと思います。

なので理論的には「勝ち筋を沢山見つけられてそこにチームを持っていくために指示を出すオーダー」が理想です。

まとめ

オーダーとは目標から逆算して指示を出すこと

※オーダーに従っていて詰んでしまうことが多いときは詰む前にそこに行って最終的にどのルートでどう勝つのか聞いてみましょう

試合の分岐点

第2第4第6パルス

 

第2までは人口密度的に安全安置外をぐるっと反対側に回ることもできますしうちで勝負か外から勝負か決めれます


第4で人口密度的に交戦が始まり大体10チームに絞られますここも結構重要ですが楽に抜けて4人残しをしたいですね

 

第6閉まりきるころには2~4チームになってますここでどれだけ位置的有利人数的有利を持っているかが勝率の分かれ目です

各パルスでやることを自分の中で明確に持つことが大切だと思います

十人十色なので考えてみてください

オーダーの型
動きもそうですがテンプレート

つまり型にはめて行うとスムーズにできるし考えるのも楽です
自分が考えるオーダーのタイプは3つあります

1.リードオーダー
先頭に立ってスカウトをしたりファイトコールをして見方を引率するタイプ
一番オーソドックスなタイプです 

デッドラインの見極めが大切でファイトのコールがしやすいです
味方もやることが限定されてくるのでクロージングやキルログ管理、セットアップが楽になると思います

 

欠点としては交戦してるときなどは考えるのが大変で対応力に欠けると思います

サブオーダーも構成に入れるといいですね

2.コントロールオーダー
チームの中間の位置で見方を動かしてエリアを掌握していくタイプ

視野の広くとれる場所などを陣取り味方を動かしてエリアを広げていくタイプです。

比較的安全にムーブできます。

外から広がりながら安置をとるのもありますが安置内をとってそこから広げてクロージングしていくのが強いですね

要所要所で自分たちのエリアセーフゾーンを作ってそこから展開します。
敵を寄せ付けない動きのイメージ

欠点としてエリアを広げたりすると思うので突発の突貫や団体行動に突破されやすいです
あとはクロージングのスキを突かれると一人ずつ持ってかれます
オーダーの手腕が一番問われますね

 

3 チョイスオーダー
意見を出してもらいで情報を整理して最終決定して取捨選択いくタイプ

4人全員で考えて情報収集しオーダーが情報整理して意思統一を行っていくタイプ
できれば最強だと思います。

 

欠点としては4人で頭使えるからいいじゃんと思うかもしれませんが

3人は必要あるものとない情報の選択や周囲の索敵、キルログ管理なども同時に行い、
情報整理の量も4倍に増えるのでパルス間のだいたい1分での意思統一、決定は

至難の業です。

2人とかなら楽でしょうが4人フルに使ってこその強みがあると思っているので
はまればやばいと思います

以上の3つになります。


総まとめ

 

色々と書きましたが本当に十人十色なので

最初に書いた通りあまり鵜吞みにしないでください

あとは一個人としての空間把握の能力や情報の伝達能力、フィジカルや知識が必要になってきてそこからさらにチームとしての練度も必要なのでオーダーは難しいです


技術を持っていても技能として使えない場面に悩まされてきました。


自分は一旦オーダーをやめてまた自分の力を見つめ直しどこまでできるのか挑戦し続けたいと思います!

 

この記事が誰かの役に立つといいです


気になることや具体的なことがで質問がありましたら
Twitterにお願いします!

最後まで見ていただきありがとうございました。